|
2024(令和6)年11月16日(土)に名古屋駅前にある「ウィンクあいち」にて令和6年度第9回高知学芸中部支部総会を開催致しました。昨年度よりホテルから貸し会議場へ変更し、2回目となります。
同窓会本部からは西川博行会長(6期)、野本裕之常任幹事(21期)、学校からは宮本進一教頭先生(英語)、北川 智先生(英語・同窓会校内幹事兼任22期)、特別ゲストで尾﨑光市元教頭先生(化学)を迎え、総勢25名での開催となりました。今年は、15期、41期、53期の方も初参加して頂きました。
総会では、西川会長より同窓生の鬼谷慶子さん(54期)のパラリンピックでの銀メダルの快挙の報告、また宮本教頭先生より学校の近況報告、支部からは活動報告、会計監査報告を行い、満場一致で承認頂きました。
総会後は尾﨑光市先生より「化学(化楽)とソフトテニス指導人生」について講演頂きました。周期表の話から始まり、我々が学生時代には教科書に掲載されていなかった日本人が見つけた、Nh(ニホニウム)の話から、用語としてエントロピー、エンタルピー(大学化学)が高校化学の教科書に入って来たということでした。また、活性化エネルギーの話では、ソフトテニスでのチーム強化を例にKIZAOのTeam
Chemistoryの法則と題しチーム力は能力、メンバー、人数に比例し無関心の度合いに反比例する。また触媒(尾﨑)が活性化エネルギーを下げる事でよりチーム力が上がるという事を言われておりました。我々が学生時代に習った化学の授業もそうであったと自分なりに解釈させて頂きました。特別講義では皆さん、昔のように前に立たされる事もなく、居眠りせず真剣に聞いておりました。
その後は、野本常任幹事(21期)の乾杯により懇親会がスタートしました。今年は、昨年料理に質が。。。という反省もあり「東京人形町今半」のすき焼き弁当とオードブル、ビール、ダバダ(無手無冠)、香美支部の松尾酒造(12期松尾禎之さん)直送の日本酒、高島屋のスイーツ(21期:高濱さん差し入れ)等々を準備させて頂きました。
今年も全員景品ありの抽選会を行い、全員一言スピーチをして頂きました。尾﨑先生の娘さんで45期の東さやかさんの手作り作品(名古屋三越などで期間限定セレクトショップ開催)も景品にし、非常に盛り上がった懇親会となりました。
最後は他の支部にはない全員で最後のお片付けということで、会場で飲食した物を綺麗に片付け、机を元に戻して掃除をして終わりました。西川会長含め来賓の方々にも手伝って頂き、大変申し訳なく思いましたが、そこはご勘弁お願いします。
そのあとは近くの居酒屋で2次会を行いました。 |