第14回高知学芸高校同窓会香美支部総会開催

平成24年7月28日(土)

   第14回香美支部総会を7月28日開催しました。本部から森木会長・大倉会計監査が、学校から森田教頭・村上・森下先生の出席をいただきました。南国支部からも松田事務局(1期)・浜田(4期)の出席があり、支部会員と特別授業講師の渡辺倫子先生(1期)を加え、更に、連れ合いが土佐高校卒業の穂岐山真知さん、ご本人は欠席ですが、ご主人が顔を見せてくださって、36名の出席でした。
 松尾支部長から、活発な交流の様子が愉快に報告されました。(詳細はBOX学芸に)。
北岡氏からの会計報告・中井氏からの監査報告も異議なく承認されました。
続いて、毎回楽しみにしている特別授業は、渡辺倫子先生から「輝ける年になって漱石を読んで思うこと」と題して講演がありました。メリハリの利いた発声、バイタリティーをピリピリと受けます。幼少の頃から読書好きだった。母親のリードもあり、ふとしたことから漱石に魅入られた。以後、読書を重ねながらも漱石は常に座右にあった。最近 輝ける年 になって、漱石の作品の行間に・・・・。サザエさん・意地悪ばあさんも登場する話に、笑いのうちに人生の機微を納得。もう一度読んでみようと思わせる珠玉のひとときでした。先生にはお礼に、穂岐山刃物謹製のすごく切れる包丁を贈呈しました。
 記念写真以後は大橋さん(19期)の司会で、初参加の3名の紹介、明石昌三氏(16期)・尾原綾乃さん(35期)。そして当日、階下で食事をしていて総会に気づき、受付を尋ねられた前田宏樹氏(39期)が飛び入りで参加された(案の定、総会案内の張り紙は効果があった)、うれしい限りです。乾杯は恒例により最年少の尾原綾乃さん。突然の指名にもかかわらず、立派にあいさつ、発声をしていただきました。初参加の記念に、三谷染工場・三谷隆博さん製作の、フラフ生地を使ったバッグを贈呈しました。まだ参加したことのない貴方! 来てみて!!
 以後は土佐の飲み会、ヘイポーラのお好み焼きも好評。そこここに輪ができ、向かいあって四方山の話がはずみました。初参加の森田教頭先生の教え子や、教え子の両親もいて、話が弾んでいました。閉会は、九死に一生を得て久しぶりの出席、戸島重夫氏(14期)のあいさつと音頭で、校歌斉唱は三宅功泰氏(30期)がソングリーダーとなり、手をつなぎ高らかに歌いました。最近は男ばかりの二次会、この日は尾原さんの参加もあって、おじさんたちは興奮の極み、「いや〜、よかった、よかった!!」。 
来年は7月27日、今から予定を入れておいて。
  事務局 竹本 光男(4)
   


全員ではありませんが、一応集合



松尾支部長(12)から報告
石川智(26)から、フェイスブック開設の案内



会計 北岡修(23)の報告
会計監査 中居潤(11)の報告



渡辺先生(1)の講演
森田教頭先生のあいさつ



司会は大橋明美(19)
初参加の前田宏樹(39)・尾原綾乃(35)・明石昌三(14)



渡辺先生を囲んで9期生、小花倫子・村上純一・小笠原恭子・岡林高弘・小川陽子
澤本和彦(15・全農)・戸島重夫(14・信連)・北岡修(23・JA土佐香美)揃い踏み



高橋博明(16)穂岐山(土佐高)
宮内邦夫初代支部長(1)・三谷浩(17)



刈谷健四郎元支部長(2)・松田恵子(1・南国)・森木弘道本部長
村上純一先生・森下表先生



三宅功泰(30)・尾原綾乃(35)
竹本光男事務局(4)・大橋(19)・北岡・松尾支部長



大倉啓司本部会計監査(19)・牟田建介(3)・三谷隆博(23)
戸島重夫が閉会のあいさつです。左は大川(9)右は小花元支部長(9)



ソングリーダー三宅・高橋
輪になって手をつないで、明神充・仁美夫妻・三谷・土方昭(16)・宮内